エントリー

2023年12月の記事は以下のとおりです。

Artificial Imotelligence

  • 2023/12/02 21:52

IMG_6475.jpg

妻作「たらちり」「きぬかつぎ」「さつまいものレモン煮」「ごはん」

 

【夫】

「きぬかつぎ」は、うちの親によると「ひょっこり芋」とか「ぴょっこり芋」とも言うらしい。

聞いたことないぞ、本当かよ、と思って検索すると、Googleさんが生成AIで「ぴょっこり芋とは、豊岡村の海老芋を指す言葉です。また、土の中から顔をのぞかせている芋のことを「ぴょっこり芋」と呼ぶこともあります。」

と教えてくれた。どうやら、実在する言葉ではあるらしい。

 ここで私が言いたいことは、AIって凄い!ではなく、「豊岡村」と無前提に表示して、見た人全員がわかると思ってるんかい、「豊岡村という長野県南部の村」というくらいの配慮はせんかい!である。
 ちなみにChatGPT3.5に『「ぴょっこり芋」って何か教えてくださいな』と尋ねると、
『「ぴょっこり芋」(ぴょっこりいも)は、日本の俚諺や言葉遊びの一つです。直訳すると、「ぴょっこり」は突然現れる様子を表し、「芋」はさつまいもや里芋などのイモを指します。』とのこと。
 EdgeのCopilotによると『「ぴょっこり芋」とは、里芋の品種の一つで、形が特徴的で、上部がくびれていて、下部がふくらんでいる形をしています。この品種の里芋は、煮物や揚げ物、コロッケなどに使われることが多いようです。』とのこと。
CopilotはGPT-4の技術を用いているということもあり、なるほど一番妥当な返答のようです。

焦燥そうしよう

  • 2023/12/01 23:16

IMG_6473-modified.jpg

夫作「里芋とネギの和風カレー」「大根のバターソテー」「きゅうりともやしのサラダ」

 

【夫】

今年はまだ何もやっていないのに、もう12月になってしまった。

このままでは何もやっていない1年になってしまうではないか。何かやらねば。

……と言っても、何をしたらいいのかわからん。

なんかこう……自転車で日本一周するとか……。

棚を作るとか……。

仕方ないのでカレーを作った。

年を越せるかな。

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2023年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Artificial Imotelligence
2023/12/02 21:52
焦燥そうしよう
2023/12/01 23:16
フロベニウスのナマズ
2023/11/30 22:42
自画自賛
2023/11/29 22:46
なんだかんだ言っても
2023/11/28 21:47

過去ログ

Feed