そば清か!
【夫】
夫の夕食
バイト先のKさんに焼肉をおごっていただいた。ご馳走様です。
しかし、女子高生たちがまったく遠慮ということを知らずに、お前らどういう消化酵素持ってるんだというくらい食べるので、代わりに私が遠慮しました。ああ、せっかくのおごり焼肉なのにもったいない。
【妻】
何日か前よりだんなさんの今日は飲み会宣言。
まあ忙しいし、ゆっくり帰宅し、ちょっと買いものとかすませて、あったかいお茶いれてのんびり。って思ってたらだんなさんの意外と早い帰宅。
時間もあるしふたりでちょっと夜食。
夫婦の食卓復活作業中
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
【夫】
夫の夕食
バイト先のKさんに焼肉をおごっていただいた。ご馳走様です。
しかし、女子高生たちがまったく遠慮ということを知らずに、お前らどういう消化酵素持ってるんだというくらい食べるので、代わりに私が遠慮しました。ああ、せっかくのおごり焼肉なのにもったいない。
【妻】
何日か前よりだんなさんの今日は飲み会宣言。
まあ忙しいし、ゆっくり帰宅し、ちょっと買いものとかすませて、あったかいお茶いれてのんびり。って思ってたらだんなさんの意外と早い帰宅。
時間もあるしふたりでちょっと夜食。
夫婦の夕食
【夫】
いつもはものっそいソースとかかける私ですが、本当においしい揚げ物に出会ったときはほとんど調味料をかけない。というか塩で食べる。そうすると、素材の味はもちろんですが、焦げたパン粉の味が増幅される。香ばしさが増幅されてうまい。
量も増幅されればいいのに。
しいて言えば、ウエストが増幅される。
【妻】
とんかつが食べたくなったのですが、ロースかつはちがうし、ひれかつは論外。ミルカツはちょっとくどいかな?
そんな午後。
「ウメシソロールカツ」と「もやしのごま酢和え」「みそしる」「ごはん」
「ウメシソカツ」んまい。
夫婦の夕食
【妻】
気が付けば今年の冬はまだこれをしていなかった、でおなじみの「白菜の重ね蒸し」です。
今日も急遽シフト変更で早番でしたが、もともと入っていた予定とかもあり意外と帰れない。ちょっと遅くなった時はこういう簡単で買い物がいらなくて勝算のある料理がたすかる。
あとは「生桜海老」と「春菊サラダべーコンのせ」「あおさのみそしる」「そば米入りごはん」
【夫】
この「白菜の重ね蒸し」は本当に、うまいし簡単だし栄養もあるし温かいし、すばらしい料理だと思う。別にどこかの回し者ではないけど。
夫婦の夕食
【妻】
もうこれは最終段階、最後の調整の時期にきているといえよう。
そんな「小龍包」
皮の食感、厚さ、具の味付けはいうまでもなく、長年の課題であった「皮を破ってジュワッとあふれるスープ」もとうとう成功。
その様はスープが飛び出て机を汚す、レベルにまで達しました。
後はサイズに気をつけて、「蓮華に丁度乗って、本当は一口で食べられるんだけど、アツアツでやけどしちゃうからそうしない」みたいな感じのが理想。
【夫】
最終調整っていうか、もう十分成立していると思う。生地もおいしいし、具もおいしい。
で、もしやと思って今調べたんだけど、
「小龍包」は「小籠包」の誤記。りゅうじゃなくてかご。じゃあなぜ竹に龍で籠なのか調べたんだけど、これがよくわからない。
かごめかごめ。
妻の夕食
【妻】
遅番の予定でしたが、職場で一人怪我をして現場に出れなくなったため、代わりに早番。みんなに「大変ね」「ご苦労さん」とやたらとねぎらわれたがこちらとしては早く帰れて相当ラッキー。
今日帰り早くなったよ、夜何が食べたい?と前日だんなさんに聞いたところ、明日は夜いないとの回答。しょうがないので、今夜も一人でやりたい放題。
「味噌煮込みうどん」です。
夫の夕食
【夫】
大学院で、ちょっとした自主研究発表会みたいなものがあって、行って来た。僕は聞くだけだけど。
で、その後軽く飲み会。なんかあんまり行ったことのないような、お洒落なバァ的な。
「ピザ」「サラダ」「トマト」「ハイネケン」など。
お洒落なバァ的なところなので、「生中」じゃなくて「ハイネケン」です。
夫婦の夕食

【妻】
以前より「すずきの香草焼き」をぜひやってみたいと思っておりました。
なぜかは秘密。というより、なんかイメージ的に、香草焼きっていいなってなくらいな程度だけど。
でもって香草焼きみたいな香りを楽しむタイプの料理なら魚はあっさりとした白身だな。とすずきをチョイス。のイメージだったんですが、今日は手ごろな値段のすすきが切り身しかなかったので、ちょうど安かった「真鯛」を使用。
「真鯛の香草焼き」と「サラダ」「スープ」「ごはん」
つけあわせのポテトが常軌を逸しておいしい。
念願の香草焼きが実施できて、スッキリ!
【夫】
やや薄味。でも鯛のいい味が出ている。
しかし、それよりなにより、じゃがいもがおいしい。ちょうどいい感じに塩味が聞いていて、ちょうどいい感じに油に浸っている。
これは何かに似ているな、何に似ているんだろうと考えていたのですが、そうか、フライドポテトだ。
夫婦の夕食
【妻】
筑前煮にしよう、そうだこれならだんなさんも大好物。
と思っていたらだんなさんが「ハンバーグを食べたい」といいだす。
「きっ…今日は筑前煮じゃー。」というと、「筑前煮か~まあそれもいいかな~」と譲歩っぽい感じになったので、「筑前煮」を食べる体勢、胃袋になりつつあるだんなさんにあえてありあわせでハンバーグをつくって出す。
やればできる。なんとかしてみせる。
【夫】
すぐに「でも筑前煮でもいいよ」と言ったのに、あえてハンバーグを作って「あんたがハンバーグって言った、ハンバーグって言った」と主張するから困る。
やればできる。
【夫】
夫の夕食
なんかこう、バイトが終わって、さて家に帰ろうかと思ったとき、ああ、夕飯を何にするか考えなけりゃいかん、と考えると、一気に面倒になる瞬間がある。というわけで、たまにはその場で「こんびにのおでん」を食べて夕食にする。
うまい。
夫婦の夕食

【夫】
銀行行ったり、某所で撮影(データ収集)させてもらったり、妻と買い物に行ったり、私にしては珍しくやることがいろいろあった。
研究に使うために、友人知人をビデオで撮影させてもらうことがある。毎回毎回、それにからんでいろんな面白エピソードが生まれるんだけど、プライバシーなど倫理的な問題で、ほとんどのエピソードを公開できない。残念だぜ。
というわけで皆様ご協力ありがとうございます。
【妻】
ひさびさにだんなさんとお出かけだったので、一緒に外でお食事でもよかったんですが、冷蔵庫事情から「坦々鍋」。
主食はごはん少々とつけ麺でのハーフが、ナイスな選択。
【夫】
夫の夕食
また某M先生にコーヒーをおごっていただいた。ご馳走様です。
ひとしきり話をした。なんで人間は話をするときに何か飲んだり食べたりするんですかねぇ。
ちなみに、今日入った喫茶店には普通のブレンドコーヒーとかアメリカンコーヒーがなくて、エスプレッソかカプチーノかアイスコーヒーしかなかった。軽く驚いた。
帰宅して、「辛い焼き飯」「わかめスープ」。
【妻】
こたみからいふ
今年はみかんが安い気がします。というか、去年はみかんが高くてあまり買わなかっただけか…。
みかんがあるとつい食べてしまいます。丁度なのよね、丁度。
夜仕事から帰ってきたあと、ちょっと休憩してつまむのに丁度のサイズ。
1個のサイズはちょうどだけど、つい2、3個食べてしまうので、だいたいオーバー。